2025
 03.08  「トランプ2・0」は世界をこう変える 豊田 祐基子
 01.13  令和の公害か「PFOA(ピーフォア)」の恐怖 中川七海

2024
12.22 「永遠の戦後」のために~常夏ジャーナリズム  栗原俊雄
12.22 日本はアジア太平洋戦争をどう顧みたのか 中村梧郎
12.22 新聞は、なぜ戦争を止められなかったのか…日本の15年戦争の場合 藤森 研
12.22 12月集会 シンポジウム「なぜ戦争を止められなかったのか・・・戦後80年を前に」 栗原俊雄・中村梧郎・藤森研・古川英一
 11.30 裁判官はこうも堕落したのか 後藤 秀典
 10.26 カザフスタンの核被害 小山美砂 ※非公開
 10.05 政治とカネ ~自民党裏金問題をどのようにして暴いたのか~ 上脇博之
 10.05 2024年度・第67回 JCJ賞贈賞式と記念講演(全記録)
 09.21 「ハマスの実像」とパレスチナ現地報告 川上泰徳
 09.15 〈JCJ広島支部 2024不戦のつどい〉8・6 被爆地で何が起きているのか 8・9 高瀬 毅・関口 達夫・宮崎 園子・石口 俊一ほか
 07.27  小池氏が都知事に3選 今後の政治への影響を読む 鮫島 浩
 07.21  〈JCJ広島支部〉8・6ヒロシマで何が起きようとしているのか・・平和公園での表現規制を考える 山﨑裕侍・田村 和之・工藤勇行
 06.08  「国境の海」で何が起きているか? 本田 良一
 05.11 出稼ぎ売春〝現代のからゆきさん〟実態と今後  松岡 かすみ
 03.02 台湾選挙と今後の両岸関係…「過去」のある日本人として考えねばならないこと 大西 弘
 01.13   イスラエルとハマス衝突の行方を読む 川上 泰徳

2023
 12.17  国内外で蠢く諜報機関を抉り出す…人気TVドラマ「VIVANT(ヴィヴァン)」で注目 春名 幹男
 11.19  原爆「黒い雨」訴訟に学んだジャーナリストの仕事 小山 美砂
 10.03  映画「国葬の日」から見えた日本の現実〜あれから1年、大島監督に聞く 大島 新
 09.30  マスコミはなぜジャニーズ事件を暴けなかったか 鮫島 浩
 09.13 第66回 JCJ賞贈賞式(2023)記念講演+贈賞式(Full Ver­sion)
 08.27 森達也監督登壇、映画「福田村事件」公開直前企画! 森 達也
 07.22 民主主義に不可欠 メディアはくたばらず 斎藤 貴男
 04.22. 石垣島を戦場にさせない! 〜ミサイルよりも戦争回避の外交を〜 藤井 幸子
 07.15 〝新たな戦前〟にジャーナリズムはどう対峙するのか ~広島、長崎、沖縄からの問いかけ
    平岡 敬、関口 達夫、高里 鈴代、黒島 美奈子、金城 正洋
 07.21 民主主義に不可欠 メディアはくたばらず 斎藤 貴男
 03.26  ネアンデルタール人は核の夢を見るか 〜〝核のゴミ〟と科学と民主主義 山﨑裕侍
 03.19  ヘイト批判報道—スラップ訴訟を闘って 石橋 学
 03.12  政府のメディア戦略の現状とマスメディアの機能不全 ~映画『妖怪の孫』監督が語る~ 内山雄人
 03.05  土の声を「国策民営」リニアの現場から 〜2022年度JCJ賞受賞記念〜 信濃毎日新聞取材班
 02.04 ロシアのウクライナ侵略と日本の安全保障〜敵基地攻撃と軍事費大幅増の危うさ〜 纐纈 厚


2022
 12.18 映画「教育と愛国」を語る 〜2022年度JCJ大賞受賞記念〜 斉加 尚代
 11.27 宮古島・石垣島の自衛隊配備取材報告 須藤春夫
 11.06  『ルポ・収容所列島』を取材して――精神医療の今に何を見たか 〜2022年度JCJ賞受賞記念〜
    風間 直樹、井艸 恵美、辻麻 梨子
 09.24  第65回 JCJ賞贈賞式(2022)記念講演+贈賞式
 09.24 第65回JCJ賞贈賞式・記念講演〉 何のために報じるのか 上西充子
 08.27  核兵器のない世界を選択する…核兵器禁止条約の締約国会議に参加して KNOW NUKES TOKYOのみなさん
 07.23 参院選後の政治の行方はどうなる 鮫島 浩
 06.14 ウクライナの戦争と憲法9条 水島 朝穂
 05.21 「主権は官邸にあらず、主権在民! ~映画『ハマのドン』松原文枝監督が捉えた横浜市民の選択 松原文枝
 04.16  維新政治の深層をえぐる 松本 創
 03.31  写真家・尾崎孝史さんが見た…ウクライナからの報告 尾崎 孝史
 03.19  いま、地方から発信する意味…なぜ全国紙記者からフリーに? 宮崎 園子
 02.19  日本の政治はどこへ…辻元 清美、本音を語る 辻元 清美
 01.29 「2度の難民」となった私の体験…ミャンマーの今を知るために ソー・ティ・ナイン、竹内 幸史、水野 孝昭
 01.21  タリバン政権の現状と故中村哲氏のレガシー~アフガン取材報告 高世 仁


2021
 11.28  政治を読み解く…与野党激突の総選挙後の行方 鮫島 浩
 10.30  メディアの地殻変動…政治・選挙報道、変わるとき 神保 哲生、砂川 浩慶
 07.11  原発事故後の福島を撮り続けて10年 山本 宗補
 06.19  ロッキード疑獄から45年 角栄を葬り去ったのは誰だ! 高世 仁
 05.15  ミャンマーはどうなっているのか 岸田 浩和
 04.24  デジタル法案の問題点と暮らしへの影響 大住 広太
 02.13  『ヤジと民主主義』から香港問題まで—北海道放送の挑戦 山﨑 裕侍


2020
 11.22  玉城デニー沖縄県知事との対話「基地なき未来のために」 玉城デニー、大治朋子、堤 伸輔
 11.07  被災から10年目、福島とつながるズーム交流会 谷 咲月、片山 夏子
 09.13  大阪都構想、七つの大罪 幸田 泉、中山 直和
 08.23  メディアは今、何が問題か—『政治部不信』を語る 南 彰
 07.26  どうなる朝鮮半島 五味 洋治


2019
 08.17  〈8月集会記念講演〉 私が見た〝安倍官邸とメディア〟 前川喜平