■第1回 1958年
JCJ賞
「菅生事件に関する報道」:(共同通信)山崎稔、原寿雄、高橋実、斎藤茂男、渡辺開作、渡辺祐蔵、吉田達郎、(大分合同新聞)朝来野元生、(大分新聞)福永修、(ラジオ東京)田原茂行、(RKB毎日=当時ラジオ九州)本橋千秋の各氏

■第2回 1959年
JCJ賞
「一貫した平和憲法擁護の主張」:北海道新聞論説委員室

■第3回 1960年
JCJ賞
「安保問題についての編集活動」:岩波書店『世界』編集部
JCJ賞
「安保闘争の報道活動」:ラジオ東京報道部
JCJ賞
写真集『筑豊のこどもたち』(パトリア書店刊):土門拳氏

■第4回 1961年
JCJ賞
「松川事件に関する長年の活動」:広津和郎氏

■第5回 1962年
JCJ賞
(該当作なし)

■第6回 1963年
JCJ賞
「『日本の黒い霧』・『深層海流』・『現代官僚論』などの業績」:松本清張氏

■第7回 1964年
JCJ賞
(該当作なし)

■第8回 1965年
JCJ賞
「日韓会談の本質、南朝鮮の実状を勇敢に正しく報道した業績」:(共同通信外信部前ソウル特派員)亀山旭、(毎日新聞外信部前ソウル特派員)柳原義次の各氏

■第9回 1966年
JCJ賞
写真集『みんなが英雄写真で見る「北ベトナム報告」』(毎日新聞社刊):田村茂氏

■第10回 1967年
JCJ賞
(受賞辞退)「『ベトナム戦争と日本』『自衛隊』など一連の好企画」:共同通信社会部JCJ奨励賞
『知られざる放送』(現代書房刊):波野拓郎氏
JCJ奨励賞
「おしゃべりアンテナの会」(会長=家城巳代治氏)

■第11回 1968年
JCJ賞
『戦場の村』(朝日新聞社刊):(朝日新聞編集委員・前ベトナム特派員)本多勝一氏
JCJ賞
毎日新聞連載「教育の森」:毎日新聞「教育の森」グループ=松村喬、杉山克己、藤田恭平、山崎政人、牧孝昌の各氏
JCJ奨励賞
琉球新報連載キャンペーン「黒い政治」:琉球新報社「黒い政治」取材班
JCJ奨励賞
月刊「マスコミ市民」:マスコミ市民会議(代表=上田哲氏)

■第12回 1969年
JCJ賞
爆心地の地図づくりによる「爆心復元運動」:NHK広島中央放送局(長屋龍人ディレクターほか)、広島大学原爆放射能医学研究所疫学社会医学部門(所長=志水清氏)
JCJ賞
機関紙「じかたび」:全日本自由労働組合情宣部
JCJ奨励賞
朝日新聞「声」欄:朝日新聞編集局「声」欄担当(編集委員=永井幸雄氏)
JCJ奨励賞
企画連載「在日米軍」:共同通信社会部
JCJ奨励賞
水俣病告発ドキュメント番組「111~奇病15年のいま~」:熊本放送局
JCJ奨励賞
機関紙「青春と安保」:横浜青年安保学校連絡会議

■第13回 1970年
JCJ賞
北日本新聞「公害キャンペーン」:北日本新聞編集局(編集局長=深山栄氏)
JCJ賞
「毒ガス後遺症報道ほか」:中国放送ラジオ特集グループ=渡辺斌、松永英美、西原恒夫、水野喬、佐々木顕、浜野鈴子の各氏
JCJ奨励賞
劇映画「沖縄」製作・上映委員会(会長=宮之原貞光氏、プロデューサー=伊藤武郎氏)
JCJ奨励賞
毎日新聞労組西部支部「新聞対策特別委員会」(代表=鵜狩照夫氏)
JCJ特別賞
家永三郎氏(東京教育大学教授)
JCJ特別賞
吉野源三郎氏(岩波書店顧問)

■第14回 1971年
JCJ賞
「公害報道と住民運動との結合」:川崎公害報道研究会(東京新聞、東京タイムス、神奈川新聞、朝日新聞、共同通信、NHKなど第一線記者13名のグループ)
JCJ奨励賞
「沖縄毒ガス移送報道など」:沖縄タイムス編集局(代表=比嘉香盛氏)
JCJ奨励賞
社会報道番組「ドキュメント71」:日本テレビ「ドキュメント71」制作スタッフ(代表=森康雄デスク)
JCJ奨励賞
『写真記録・農村からの証言』(朝日新聞社刊):英伸三氏
JCJ奨励賞
『東京大空襲』(岩波新書):早乙女勝元氏

■第15回 1972年
JCJ賞
『被爆二世 その語られなかった日々と明日』(時事通信社刊):広島記者団被爆二世刊行委員会
JCJ奨励賞
「四日市公害ドキュメントならびに農薬公害告発キャンペーン」:東海テレビ放送報道制作局(局長=北村義朗氏)
JCJ奨励賞
「ベトナム報道」:(「赤旗」ハノイ特派員)木谷八士、岩名泰得の両氏
JCJ奨励賞
企画連載「沖縄の基地―沖縄協定を点検する」「沖縄と自衛隊」:(沖縄タイムス)玉城真幸記者ほか企画連載協力者

■第16回 1973年
JCJ賞
(該当作なし)
JCJ奨励賞
「一連のベトナム報道」:日本電波ニュース社(社長=柳沢恭雄氏)
JCJ奨励賞
ドキュメンタリー「汚れなき土にまけ」:東海テレビ報道制作局(報道部長=高崎勇氏)
JCJ奨励賞
写真集『エンゼルの青春 森永ヒ素ミルク中毒事件被災児の記録』(草土文化刊):吉田一法氏

第17回 1974年
JCJ賞
長期連載特集「ああ繁栄」:共同通信「ああ繁栄」取材班=斎藤茂男、小田橋弘之、塚越敏彦、福島尚義、石渡和夫、越石建夫の各氏
JCJ賞
朝日新聞名古屋版夕刊連載「企業都市」:朝日新聞名古屋本社「企業都市」取材班=中生加康夫、松本行博、内海紀章、竹内宏行、泊祐輔、垣内博の各氏
JCJ奨励賞
「豊橋母子三人殺し事件の〝無罪判決〟」:(毎日新聞中部本社報道部記者)椎屋紀芳氏JCJ奨励賞
「金大中事件以来の一連の韓国問題キャンペーン」:岩波書店『世界』編集部(編集長=安江良介氏)
JCJ奨励賞
「『六本の牛乳』ほか一連の公害・自然破壊に対する社会報道番組」:朝日放送編成局特別報道部(部長=桑野仁也氏)
JCJ奨励賞
「『東京空襲を記録する会』の運動・記録完結」:東京空襲を記録する会(理事長=有馬頼義氏)
JCJ特別賞
『講座現代ジャーナリズム』(時事通信社刊、全6巻)完結の業績:田島昌夫氏(前時事通信社出版局書籍部長)

■第18回 1975年
JCJ賞
「立花隆氏、故・児玉隆也氏らグループによる一連の田中金脈追及」:立花隆氏、故・児玉隆也氏
JCJ奨励賞
長期連載「政変」:毎日新聞政治部「政変」取材班=岩見隆夫、上西朗夫、岸井成格、橋本達明の各氏
JCJ奨励賞
ドキュメンタリー「郷土紙の灯を消すな-ある新聞停刊の波紋」:山陰放送テレビ局BSSスペシャル制作班
JCJ奨励賞
「十一年ぶりにマイクを取りもどした」(中国放送報道局アナウンス部)湯川準一アナウンサー
JCJ奨励賞
劇画「はだしのゲン」:中沢啓治氏

■第19回 1976年
JCJ賞
「県民の知る権利にこたえた『ミニ日本海』の発行と活動」:日本海新聞労働組合JCJ奨励賞
「一連の積極的なロッキード疑獄事件報道」:毎日新聞(東京)編集局
JCJ奨励賞
長期ドキュメント「日本の黒幕・小佐野賢治の巻」:「赤旗」特捜班
JCJ奨励賞
「ベトナム・ラオスの解放、勝利の写真報道」:(ジャパン・プレス)中村梧郎氏

■第20回 1977年
JCJ賞
「『ドキュメント 8・6』など原爆告発と平和を追求する一連の業績」:中国放送
JCJ奨励賞
「NHK会長人事天下り阻止百万人署名運動」:日本放送労働組合

■第21回 1978年
JCJ賞
ドキュメンタリー菊竹六鼓「記者ありき」:RKB毎日放送
JCJ賞
朝日新聞福島県版長期連載「木村王国の崩壊」:(朝日新聞記者)吉田慎一氏
JCJ奨励賞
ルポルタージュ『原理運動の研究』(晩聲社刊):茶本繁正氏
JCJ奨励賞
写真・絵画集『広島・長崎―原子爆弾の記録』(編集・発行=子供たちに世界に!被爆の記録を贈る会):子供たちに世界に!被爆の記録を贈る会(会長=評論家・松浦総三氏)

■第22回 1979年
JCJ賞
長期企画連載「米を追う」:(埼玉新聞報道部)中西博之氏
JCJ奨励賞
長期連載ドキュメント「転換期の安保」:毎日新聞政治部取材班=斉藤明、上西朗夫、岡部仁の各氏
JCJ奨励賞
写真ルポ『この目で見たカンボジア』(大月書店刊):(ジャパン・プレス社)中村梧郎氏JCJ奨励賞
長期連載ルポ「今、子どもたちは…」:(全国商工新聞編集部)瀬谷道子氏
JCJ奨励賞
戦争体験語り継ぎ『ガラスのうさぎ』(金の星社刊):高木敏子氏
JCJ特別賞
故・高野功氏(「赤旗」ハノイ特派員)

■第23回 1980年
JCJ賞
(該当作なし)
JCJ奨励賞
テレビドキュメンタリー「爆心地のジャーナリスト」:NHK広島放送局・制作スタッフ
JCJ奨励賞
視聴者参加地域情報番組「KBSタイムリー 10(テン)」:KBS近畿放送
JCJ奨励賞
「税政連贈賄事件スクープ」:(毎日新聞社会部)福永平和、橋場義之の両氏
JCJ奨励賞
『ドキュメント放送戦後史Ⅰ』(双柿舎刊、勁草書房発売):(日本経済新聞文化部記者)松田浩氏
JCJ奨励賞
「長崎の証言の会」(代表委員=秋月辰一郎氏)
JCJ特別賞
「政治漫画」:まつやまふみお氏
JCJ特別賞
記録映画「ねむの木学園」:宮城まり子氏

■第24回 1981年
JCJ賞
「ベビーホテル・キャンペーン」:(TBS東京放送報道局「テレポート6」記者)堂本暁子氏
JCJ賞
「教科書検定問題を中心に一連の積極報道活動」:(朝日新聞社会部記者)佐田智子氏
JCJ奨励賞
長期連載「ロッキード疑獄法廷全記録 裁かれる〝首相の犯罪〟」:東京新聞特別報道部
JCJ奨励賞
「敦賀原発事故スクープ」:「赤旗」原発取材班=小林由知、柴野徹夫、松橋隆司の各氏JCJ奨励賞
報道特集民族差別問題「ある手紙の問いかけ」:(朝日放送報道局)石高健次氏

■第25回 1982年
JCJ賞
(該当作なし)
JCJ奨励賞
「シリーズ・アジアと共に生きる――韓国・朝鮮問題」5部作:日本テレビ・11PM
JCJ奨励賞
「10年余の先駆的批評活動」:「放送レポート」編集委員会
JCJ特別賞
「『にんげんをかえせ』『予言』を中心とする10フィート映画運動」:子供たちに世界に!被爆の記録を贈る会

■第26回 1983年
JCJ賞
「『平和の風景』『明日の風景』など一連の『風景シリーズ』の企画記事」:朝日新聞東京本社社会部
JCJ奨励賞
「教科書レポート」:出版労連教科書対策委員会
JCJ奨励賞
「沖縄に関するドキュメント」21篇:(日本テレビ・ディレクター)森口豁(ひろし)氏
JCJ奨励賞
NHK特集「日本の条件」の第6シリーズ「教育・何が荒廃しているのか」四部作:NHKスペシャル番組部
JCJ奨励賞
『君が代は微風にのって』(晩聲社刊):(共同通信社会部)小田橋弘之氏
JCJ奨励賞
連載「兵器生産の現場」:朝日新聞名古屋本社社会部(内海紀章氏ほか)

■第27回 1984年
JCJ賞
NHK特集「世界の科学者は予見する―核戦争後の地球」(第一部、第二部):NHK「核戦争後の地球」プロジェクト・チーム(チーフディレクター=小出五郎氏)
JCJ奨励賞
「月刊考える高校生」をはじめとする13年間の出版活動:高文研
JCJ奨励賞
連載「被ばく30年 第五福竜丸事件の周辺」:(毎日新聞静岡支局)川井龍介、斗ヶ沢秀俊の各氏
JCJ奨励賞
テレビ特集「日本人土門拳」:山形放送制作部JCJ奨励賞
長期企画連載「駅と車イス」:(埼玉新聞)近田洋一氏

第28回 1985年
JCJ賞
(該当作なし)
JCJ奨励賞
年間企画「被爆40年」:長崎新聞原爆取材班
JCJ奨励賞
写真集『老い―貧しき高齢化社会を生きる』(平凡社刊):田邊順一氏
JCJ奨励賞
連載企画「ムラは語る」:新潟日報「ムラは語る」取材班
JCJ奨励賞
「反核・平和・民主主義を中心とした一連の『ブックレット』」:岩波書店「ブックレット」編集部
JCJ奨励賞
3夜連続2時間テレビドラマ「海よ眠れ」:テレビ朝日制作スタッフ
JCJ奨励賞
『広島第二県女二年西組』(筑摩書房刊):関千枝子氏

■第29回 1986年
JCJ賞
「戦争と新聞」をはじめとする「語りあうページ」:朝日新聞大阪本社企画報道室JCJ奨励賞
「日本の中の外国人~人さし指の自由を求めて」:神奈川新聞社会部指紋押なつ問題取材班JCJ奨励賞
『原爆犯罪』(大月書店刊):椎名麻紗枝氏
JCJ奨励賞
ドキュメント'85「軍拡の構図」:札幌テレビ取材スタッフ
JCJ奨励賞
「戦争を知っていますか?
子どもたちへのメッセージ」:NHK番組制作局「おはようジャーナル」班
JCJ奨励賞
写真集『ヒロシマ』(佼成出版社刊):土田ヒロミ氏
JCJ特別賞
「言論・出版の自由を守り、国家秘密法(案)に反対する出版人の会」
JCJ特別賞
「愛と平和のメッセージ」:アグネス・チャン氏

■第30回 1987年
JCJ賞
(該当作なし)
JCJ奨励賞
映像80「我が名は朴実(パクシル)」:毎日放送
JCJ奨励賞
「落合恵子のちょっと待ってMONDAY」:文化放送制作スタッフ
JCJ奨励賞
「霊感商法に関するキャンペーン」:朝日ジャーナル編集部=伊藤正孝、藤森研の各氏JCJ奨励賞
連載「『言論』が危うい」:神奈川新聞社会部国家秘密法取材班
JCJ奨励賞
連載「国家秘密法と沖縄」:琉球新報編集局
JCJ奨励賞
「国家秘密法に関する一連の報道」:朝日新聞編集局国家秘密法取材班
JCJ奨励賞
報道番組「ニュースハイライト」の「特集・国家秘密法を考える」:東京放送、毎日放送、琉球放送

■第31回 1988年
JCJ賞
「リクルート疑惑のスクープ」:朝日新聞横浜支局、川崎支局
JCJ賞
慰霊の日特集「遅すぎた聖断~検証・沖縄戦への道」:琉球放送報道局
JCJ賞
『ラジオ・トウキョウ/戦時体制下日本の対外放送』(全三巻・田畑書店刊):北山節郎氏
JCJ奨励賞
長期連載「『祖国へ!』シリーズ」:北海道新聞サハリン残留韓国・朝鮮人問題取材班
JCJ奨励賞
「遠ざかる自立~さくら作業所からの報告」:高知放送制作部取材スタッフ
JCJ奨励賞
『町で起こった盗聴事件』盗聴事件を考える住民の会編(リべルタ出版刊):盗聴事件を考える住民の会
JCJ奨励賞
『ドキュメント三宅島』亀井淳・文、森住卓・写真(大月書店刊):亀井淳、森住卓の両氏
JCJ奨励賞
『石垣島・白保サンゴの海』小橋川共男・写真、目崎茂和・文(高文研刊):小橋川共男、目崎茂和の両氏
JCJ特別賞
「フォトジャーナリストとしての一連のベトナム報道」:石川文洋氏

■第32回 1989年
JCJ賞
(該当作なし)
JCJ奨励賞
年間企画「ちゃーすが沖縄」:沖縄タイムス
JCJ奨励賞
「続・桜島からの警告―降りやまぬ火山灰の中で」:鹿児島テレビ
JCJ奨励賞
「国鉄は清算されたか 検証・分割民営から2年」:札幌テレビ
JCJ奨励賞
「ニュースステーション」:テレビ朝日
JCJ奨励賞
「海外紙誌に見る天皇報道」:アジアに対する日本の戦争責任を問う民衆法廷準備会JCJ特別賞
「黒人問題を軸としたフォトジャーナリストとしての一連の活動」:吉田ルイ子氏

■第33回 1990年
JCJ賞
おはようとくしま「疑惑の海洋パーク」シリーズ(27回):四国放送
JCJ奨励賞
連載「財界と政界~再編への胎動」:毎日新聞
JCJ奨励賞
ドキュメンタリー ’90「原発立地はこうして進む~奥能登・土地攻防戦」:NHK(東京・金沢共同制作)
JCJ奨励賞
写真集『サルバドル―救世主の国』(JICC出版局刊):長倉洋海氏
JCJ奨励賞
取材拒否―権力のシナリオ、プレスの蹉跌』(創風社出版刊):藤岡伸一郎氏
JCJ奨励賞
「ロックコンサート『HIROSHIMA ’87~ ’97』の活動と、そのルポ『ぼくのピース・メッセージ』(山本コウタロー著・岩波ジュニア新書)」:山本コウタロー氏とHIROSHIMA ’87~ ’97プロデューサー会議
JCJ奨励賞
「月刊誌『不戦』を中心とする不戦兵士の会の活動」:不戦兵士の会

■第34回 1991年
JCJ賞
「月刊『軍縮問題資料』を10年間発行してきた活動」:宇都宮徳馬氏
JCJ奨励賞
長期連載「軍縮のはざま―神奈川・安保30年」:神奈川新聞社社会部基地問題取材班JCJ奨励賞
「一連の『報道特集』」:東京放送「報道特集」
JCJ特別賞
「一連の中東問題に関する編集・出版活動」:板垣雄三氏

■第35回 1992年
JCJ賞
「メディア連携企画『女たちの太平洋戦争』」:朝日新聞大阪本社編集局企画報道室、朝日放送報道局、朝日新聞社出版局書籍第一編集室
JCJ奨励賞
NHKプライム10(テン)「現代史スクープドキュメント『731細菌戦部隊』(前・後編)」:NHK文化番組プロダクション・現代史スクープドキュメント
JCJ奨励賞
MBSナウ・スペシャル「フィルムは証言する・南京大虐殺から半世紀」:毎日放送JCJ特別賞
「全国婦人新聞」42年間の継続発行活動:全国婦人新聞

■第36回 1993年
JCJ賞
連載キャンペーン「不信の明細書」:毎日新聞東京本社社会部「不信の明細書」取材班
JCJ奨励賞
「NNNドキュメント '92 プルトニウム元年・ヒロシマから~日本が核大国になる!?」:広島テレビ・ニュースセンター報道部
JCJ奨励賞
『情報公開法でとらえた在日米軍』(高文研刊):(平和運動家)梅林宏道氏
JCJ奨励賞
『ドキュメント・ゼネコン癒着10兆円プロジェクト臨海副都心開発』(あけび書房刊):(東京民報編集次長)岡部裕三氏
選考委員会特別賞
スクープ「金丸前自民党副総裁に東京佐川急便の渡辺前社長から五億円」:朝日新聞東京本社社会部・東京佐川急便事件取材班

■第37回 1994年
JCJ賞
「日本商事・ソリブジン報道」:毎日新聞大阪本社特別報道部取材班
JCJ賞
「NHKスペシャル・埋もれたエイズ報告―血液製剤に何が起こっていたか」:NHK番組制作局文化番組部
JCJ奨励賞
「細川・佐川マネーを追及した一連の報道」:赤旗編集局金権・腐敗問題追及取材チーム
JCJ奨励賞
「新生党二千万円選挙資金疑惑を追う」:TBS情報スペースJ「政治とカネ」取材班
JCJ奨励賞
フォトドキュメント『カンボジア苦界転生』(講談社刊):大石芳野氏
JCJ特別賞
「731部隊展全国実行委員会の活動」:731部隊展全国実行委員会

■第38回 1995年
JCJ賞
長期連載「核兵器廃絶への道」:朝日新聞大阪本社「核」取材班
JCJ奨励賞
「固定資産税問題の連載とキャンペーン記事」:奈良新聞社固定資産税問題特別取材班
JCJ奨励賞
『黒い肺―旧産炭地からの報告』(未來社刊):(毎日新聞記者)沢田猛氏
JCJ特別賞
「坂本弁護士一家拉致事件に関する活動」:江川紹子氏および坂本弁護士と家族を救う全国弁護士の会

■第39回 1996年
JCJ賞
(該当作なし)
JCJ奨励賞
NHKスペシャル「調査報告-地球核汚染 ヒロシマからの警告」:NHK広島放送局・モスクワ支局
JCJ奨励賞
連載企画「脱基地元年-127万人の実験」:沖縄タイムス編集局
JCJ奨励賞
連載企画「異議申し立て基地沖縄」:琉球新報編集局
JCJ奨励賞
「追及!道庁不正-公費乱用 一連の報道」:北海道新聞公費乱用取材班
JCJ特別賞
「ジャーナリストとしての長年にわたる優れた活動」:(元朝日新聞記者)籔下彰治朗氏
JCJ特別賞
「米軍のベトナムにおける枯葉剤散布による被害の追及」:中村梧郎氏
JCJ特別賞
「地域の放送文化を守り育てる長年の活動」:市民のためのKBSをめざす実行委員会

■第40回 1997年
JCJ賞
連載「流転―その罪だれが償うか」:(高知新聞社会部)天野弘幹氏
JCJ賞
「続・原発に映る民主主義―そして民意は示された」:新潟放送報道制作局報道部JCJ奨励賞
『龍平とともに―薬害エイズとたたかう日々』(岩波書店刊):川田悦子氏
JCJ奨励賞
『ドキュメント「慰安婦」問題と教科書攻撃』(高文研刊):俵義文氏
JCJ奨励賞
「『大蔵支配』―歪んだ権力」:朝日新聞東京本社経済部「大蔵支配」取材班
JCJ特別賞
憲法劇「がんばれ!日本国憲法」:同上演実行委員会

■第41回 1998年
JCJ賞
写真集『核の20世紀-訴える世界のヒバクシャ』:平和博物館を創る会・日本原水爆被害者団体協議会
JCJ奨励賞
「劣化ウラン弾報道」:毎日新聞東京本社外信部
JCJ奨励賞
「映像90薬害ヤコブ病―谷たか子の闘病記録―」:毎日放送報道局社会部JCJ特別賞
『人間の戦場~フォトジャーナリスト広河隆一の全軌跡~』(新潮社刊):広河隆一氏

■第42回 1999年
JCJ賞
連載「生命のゆくえ~検証・脳死移植~」:高知新聞社社会部
JCJ賞
「30年目のグレーゾーン―環境汚染とこの国のかたち」:富山テレビ放送報道部JCJ奨励賞
「防衛装備品調達に絡む不正の追及報道」:毎日新聞東京本社社会部
JCJ特別賞
『日本の出版印刷労働運動戦前・戦中篇』(出版ニュース社刊):横山和雄氏

■第43回 2000年
JCJ大賞
「連載企画『被曝と人間』『知られざるヒバクシャ―劣化ウラン弾の実態』」:中国新聞社編集局
JCJ賞
「平和祈念資料館展示変更問題のキャンペーン」:琉球新報社編集局社会部
JCJ賞
「片山隼君の交通事故に端を発した交通問題・犯罪被害者対策キャンペーン」:毎日新聞東京本社社会部
JCJ特別賞
『セミパラチンスク草原の民・核汚染の50年』(高文研刊):森住卓氏

■第44回 2001年
JCJ大賞
『遺言―桶川ストーカー殺人事件の深層』(新潮社刊):清水潔氏
JCJ特別賞
『「いのち」の近代史―「民族浄化」の名のもとに迫害されたハンセン病患者』(かもがわ出版刊)藤野豊氏
JCJ賞
ドキュメンタリー「人間として―ハンセン病訴訟原告たちの闘い」:南日本放送・ハンセン病問題取材班

JCJ賞
連載キャンペーン「殺さないで―児童虐待という犯罪」:毎日新聞社東京社会部取材班

■第45回 2002年
JCJ大賞
「防衛庁情報公開請求者リストの目的外利用のスクープ」:毎日新聞東京本社社会部・大治朋子氏
JCJ賞
『医者井戸を掘る―アフガン旱魃との闘い』(石風社刊):中村哲氏
JCJ賞
「雑誌『世界』による9・11以降の一連の平和報道」:岩波書店『世界』編集部
JCJ賞
『パーキスターン発―オバハンからの緊急レポート』(創出版刊):督永忠子氏
JCJ賞
「映像01―出所した男」:(毎日放送ディレクター)里見繁氏
JCJ特別賞
「『女性国際戦犯法廷』の組織活動と法廷記録の制作」:VAWW-NETJAPAN(バウネット・ジャパン)
黒田清 JCJ新人賞〈黒田清 JCJ新人賞第1回〉
写真記録「ごみ捨て場に生きる人々」:宇田有三氏

■第46回 2003年
JCJ大賞
「名古屋刑務所の刑務官による受刑者への暴行致死傷事件スクープ」:朝日新聞社名古屋本社報道センター事件取材グループ
JCJ賞
「ハンセン病国賠判決後のスクープと長期連載」:熊本日日新聞社「検証・ハンセン病史」取材班
JCJ賞
『南京戦・閉ざされた記憶を尋ねて―元兵士102人の証言』(社会評論社刊):松岡環氏
JCJ賞
『食肉の帝王―巨富をつかんだ男、浅田満』(講談社刊):溝口敦氏
JCJ賞「メディアの敗北―沖縄返還を巡る密約と12日間の闘い」:琉球朝日放送
JCJ市民メディア賞〈JCJ市民メディア賞第1回〉
ドキュメンタリー番組ミネスタウエーブ「毒ガスの恐怖再び」:東海大学文学部「ミネスタウエーブ」制作班
黒田清 JCJ新人賞
『お兄ちゃんは自殺じゃない』(新潮社刊):三笠貴子氏

■第47回 2004年
JCJ大賞
「北海道警察裏金問題に対する一連のキャンペーン報道」:北海道新聞社・道警裏金問題取材班
JCJ大賞
「外務省秘密文書の暴露と地位協定の改定を目指すキャンペーン報道」:琉球新報社・地位協定取材班
JCJ賞
『戦場の「慰安婦」―拉孟全滅戦を生き延びた朴永心の軌跡』(明石書店刊):西野瑠美子氏
JCJ賞
「月刊写真誌『DAYS JAPAN』創刊号以来の戦争告発報道」:(DAYS JAPAN発行・編集人)広河隆一氏
JCJ賞
NNNドキュメント‘04「大地を踏みしめてもう一度」:日本テレビ制作スタッフ一同
JCJ市民メディア賞
『世界は変えられる TUPが伝えるイラク戦争の「真実」と「非戦」』(七つ森書館刊):TUP(平和をめざす翻訳者たち)
黒田清 JCJ新人賞
『9・11ジェネレーション―米国留学中の女子高生が学んだ「戦争」』(集英社新書):岡崎玲子氏

■第48回 2005年
JCJ大賞

ドキュメンタリー映画「ドキュメンタリー映画「Little Birds イラク戦火の家族たち」(製作:安岡フィルムズ)、および書籍『リトルバーズ 戦火のバグダッドから』(晶文社刊):綿井健陽氏
JCJ特別賞
『未来をひらく歴史―東アジア3国の近現代史』(高文研刊):日中韓3国共通歴史教材委員会
JCJ賞
「戦後60年キャンペーン新たな視点・証言で探る沖縄戦」:沖縄タイムス社・戦後60年取材班
JCJ賞
『マーシャル諸島 核の世紀』上下巻(日本図書センター刊):豊﨑博光氏
JCJ賞
NHKスペシャル「沖縄/よみがえる戦場」:NHK沖縄放送局
JCJ市民メディア賞
ビデオ「辺野古の闘いの記録」(沖縄平和ネットワーク):大島和典氏
黒田清 JCJ新人賞
ドキュメンタリー映画「にがい涙の大地から」:海南友子氏

■第49回 2006年
JCJ大賞
「『共謀罪キャンペーン』など一連の『こちら特報部』の報道」:東京新聞特別報道部
JCJ賞
「沖縄返還密約/元外務省高官証言スクープ」(北海道新聞06年2月8日付):(北海道新聞記者)徃住嘉文氏
JCJ賞
『明仁さん、美智子さん、皇族やめませんか』(大月書店刊):板垣恭介氏
JCJ賞
「シリーズ・言論は大丈夫か『第1回 ビラ配りと公安警察』『第2回 共謀罪とは何か』」:テレビ朝日・朝日放送「サンデープロジェクト」取材班
JCJ特別賞
録音構成『ヒロシマナガサキ 私たちは忘れない』(CD9枚組):伊藤明彦氏 ドキュメンタリー映画「三池 終わらない炭鉱(やま)の物語」:監督・熊谷博子氏(オフィス熊谷)
JCJ市民メディア賞
『きのこ雲の下から、明日へ』(KTC中央出版刊):斉藤とも子氏
黒田清 JCJ新人賞
『報道が教えてくれないアメリカ弱者革命』(海鳴社刊):堤未果氏

■第50回 2007年
JCJ大賞
〈新聞長期企画と写真集〉『水俣病50年』:熊本日日新聞社「水俣病」取材班
JCJ賞
〈新聞長期企画〉「挑まれる沖縄戦/『集団自決』問題キャンペーン」:沖縄タイムス「集団自決」問題取材班
JCJ賞
〈書籍〉『「改憲」の系譜/9条と日米同盟の現場』(新潮社刊):共同通信社憲法取材班
JCJ賞
〈書籍〉『生きさせろ!/難民化する若者たち』(太田出版刊):雨宮処凜氏
JCJ特別賞
〈ドキュメンタリー映画〉「ひめゆり」(製作・配給=プロダクション・エイシア):監督=柴田昌平氏(プロダクション・エイシア代表)、共同製作=財団法人沖縄県女師・一高女ひめゆり同窓会
黒田清 JCJ新人賞
〈書籍〉『コバウおじさんを知っていますか/新聞マンガにみる韓国現代史』(草の根出版会刊):チョン・インキョン(鄭仁敬)氏

■第51回 2008年
JCJ大賞
長期連載「新聞と戦争」:朝日新聞「新聞と戦争」取材班
JCJ賞
キャンペーン企画「揺らぐ安全神話・柏崎刈羽原発/中越沖地震からの警告」:新潟日報報道部・柏崎刈羽原発取材班
JCJ賞
NHKスペシャル「セーフティネット・クライシス/日本の社会保障が危ない」:NHKスペシャル制作チーム
JCJ賞
『死刑─人は人を殺せる。でも人は、人を救いたいとも思う』(朝日出版社刊):森達也氏
黒田清 JCJ新人賞
『あの戦争から遠く離れて─私につながる歴史をたどる旅』(情報センター出版局刊):城戸久枝氏

■第52回 2009年
JCJ大賞
(該当作なし)
JCJ賞
『「戦地」派遣─変わる自衛隊』(岩波新書):半田滋氏
JCJ賞
NHKスペシャル「こうして‟核”は持ち込まれた─空母オリスカニの秘密」:NHK広島放送局
JCJ賞
連載「川辺川ダムは問う」:熊本日日新聞
黒田清 JCJ新人賞
ドキュメンタリー映画「ブライアンと仲間たち─パーラメント・スクエアSW1」:早川由美子監督

■第53回 2010年
JCJ大賞
(該当作なし)
JCJ賞
連載『呪縛の行方』を中心とする『普天間問題』のキャンペーン報道:琉球新報「普天間問題」取材班
JCJ賞
連載「迷走『普天間』」を中心とする一連の報道:沖縄タイムス「迷走『普天間』」取材班
JCJ賞
キャンペーン報道「笑顔のままで認知症―長寿社会」:信濃毎日新聞編集局
JCJ賞
『ルポ資源大陸アフリカ─暴力が結ぶ貧困と繁栄』(東洋経済新報社刊):白戸圭一氏
黒田清 JCJ新人賞
NNNドキュメント09「アラームに囲まれた命~NICU…医療と福祉のはざまで」:(札幌テレビ)遊佐真己子氏

■第54回 2011年
JCJ大賞
NHKETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図~福島原発事故から2カ月」:NHKETV特集取材班
JCJ大賞
朝日新聞「『大阪地検特捜部の元主任検事による押収証拠改ざん事件』の特報及び関連報道」:朝日新聞大阪本社・東京本社社会グループ
JCJ賞
毎日新聞「検証大震災」2011年4月~6月:毎日新聞・震災検証取材班
JCJ賞
「月刊誌『世界』1・5・6月号 原発特集」:岩波書店「世界」編集部
JCJ特別賞
「長期にわたり粘り強く原発の危険性を訴え続け情報共有に尽力した市民運動」:「原発問題住民運動全国連絡センター(代表=伊東達也氏)」、「原発の安全性を求める福島県連絡会(代表=早川篤雄氏)」の両団体

■第55回 2012年
JCJ大賞
「福島原発事故後に国が設定した許容被曝量を疑問視し、危険を追及した『こちら特報部』の一連の報道」:東京新聞特別報道部
JCJ賞
「「沖縄防衛局長の『オフレコ』暴言スクープ」をはじめとする米軍普天間飛行場移設問題をめぐる一連の報道」:琉球新報米軍普天間飛行場返還・移設問題取材班
JCJ賞
『ネットと愛国』(講談社刊):安田浩一氏
JCJ賞
NNNドキュメント12「行くも地獄 戻るも地獄~倉澤治雄が見た原発ゴミ~」:NNNドキュメント12「行くも地獄戻るも地獄」取材班(日本テレビ・札幌テレビ・中京テレビ)
JCJ賞
「インターネット放送局「OURPLANET―TV」の一連の報道活動」:NPO法人OurPlanet-TV 白石草代表と制作スタッフ
JCJ特別賞
『横浜事件・再審裁判3部作』」(高文研刊):横浜事件・再審裁判=記録・資料刊行会

■第56回 2013年
JCJ大賞
(該当作なし)
JCJ賞
「標的の村~国に訴えられた東村・高江の住民たち~」:琉球朝日放送
JCJ賞
シリーズ東日本大震災「空白の初期被ばく~消えたヨウ素131を追う~」:NHKスペシャル取材班
JCJ賞
新聞連載企画「原子力負の遺産核のごみどこへ」:北海道新聞取材班
JCJ賞
『ルポイチエフ福島第一原発レベル7の現場』(岩波書店刊):布施祐仁氏 写真集『福島FUKUSHIMA 土と生きる』(藤原書店刊):大石芳野氏
JCJ特別賞
相馬高校放送局の高校生たちが3・11大震災後に取り組む活動:相馬高校放送局

■第57回 2014年
JCJ大賞
「憲法、安保、原発―ずばり核心を突く1面の『論点明示報道』」:東京新聞編集局
JCJ賞
『避難弱者―あの日、福島原発間近の老人ホームで何が起きたのか?』(東洋経済新報社刊):相川祐里奈氏
JCJ賞
「チェルノブイリから福島へ未来への答案」:日本テレビ同番組取材班
JCJ賞
「特定秘密保護法・集団的自衛権などの一連の報道活動」:TBS報道特集
JCJ賞
「『ブラック企業』を社会問題化させた一連の追及キャンペーン報道」:しんぶん赤旗日曜版編集部
JCJ特別賞
「長年、秋田県横手市で週刊新聞『たいまつ』を発行し続けた業績」:むのたけじ氏

■第58回 2015年
JCJ大賞
「『普天間・辺野古問題』を中心にこの国の民主主義を問う一連の報道キャンペーン」:琉球新報
JCJ賞
北海道新聞連載「獄中メモは問う 北海道綴方教育連盟事件」と書籍『獄中メモは問う 作文教育が罪にされた時代』(北海道新聞刊):(北海道新聞)佐竹直子記者
JCJ賞
「安保法案」「改憲」「3憲法学者違憲明言スクープ」など安倍政権を追及・報道:東京新聞
JCJ賞
『〝悪夢の超特急〟リニア中央新幹線』(旬報社刊):樫田秀樹氏
JCJ賞
『牛と土 福島、3・11その後。』(集英社刊):眞並恭介氏
JCJ賞
長寿番組「サンデーモーニング」:TBS
JCJ特別賞
長年にわたるジャーナリズム実践・研究活動:(元日本経済新聞記者)松田浩氏

■第59回 2016年
JCJ大賞
毎日新聞「憲法骨抜きを許した内閣法制局の対応をスクープ」:(毎日新聞東京社会部記者)日下部聡、青島顕の両氏
JCJ賞
特報連載「時代の正体」:(神奈川新聞社報道部次長)石橋学氏
JCJ賞
反核・写真運動監修、小松健一・新藤健一編『決定版広島原爆写真集』『決定版 長崎原爆写真集』(勉誠出版刊):(反核・写真運動)新藤健一、小松健一の両氏
JCJ賞
『誰が「橋下徹」をつくったか』(140B刊):松本創氏
JCJ賞
映像‘15「なぜペンをとるのか~沖縄の新聞記者たち」:(毎日放送ディレクター)斉加尚代氏
JCJ賞
報道ステーション「憲法改正の行方…『緊急事態条項』独ワイマール憲法が生んだ独裁の教訓」:(テレビ朝日)秦聖浩プロデューサー、松原文枝経済部長の両氏
JCJ特別賞
嬉野京子さんの50年間の沖縄取材活動

■第60回 2017年
JCJ大賞
「森友学園」への国有地売却と「加計学園」獣医学部新設を巡るスクープと一連の報道:朝日新聞取材班
JCJ賞
『「日米合同委員会」の研究謎の権力構造の正体に迫る』(創元社刊):吉田敏浩氏
JCJ賞
「高江・辺野古基地建設強行を問う一連の報道」:沖縄タイムス高江・辺野古取材班
JCJ賞
「政務活動費不正のスクープと地方議会改革の一連のキャンペーン」:北日本新聞
JCJ賞
「富山市議会における政務活動費の不正を明らかにした調査報道」:チューリップテレビ

■第61回 2018年
JCJ賞
『日本ナショナリズムの歴史』全4巻(高文研刊):梅田正己氏
JCJ賞
「財務省による公文書の改ざんをめぐる一連のスクープ」:朝日新聞東京社会部・大阪社会部取材班
JCJ賞
「米の核削減、日本が反対核弾頭の最新鋭化も促す」、「『沖縄に核』日本容認 09年、米の貯蔵庫建設提案に」その他続報:しんぶん赤旗政治部・外信部
JCJ賞
「沖縄へのデマ・ヘイトに対峙する報道」:沖縄タイムス編集局
JCJ賞
「NNNドキュメント18南京事件Ⅱ歴史修正を検証せよ」:日本テレビ放送網

第62回 2019年
JCJ大賞
「税を追う」キャンペーン:東京新聞社会部
JCJ賞
『図説17都県放射能測定マップ+読み解き集』(みんなのデータサイト出版刊):みんなのデータサイト
JCJ賞
「イージス・アショア配備問題を巡る一連の報道」:秋田魁新報社イージス・アショア配備問題取材班
JCJ賞
「想画と綴り方~戦争が奪った子どもたちの“心”」:山形放送
JCJ賞
ETV特集「誰が命を救うのか 医師たちの原発事故」:NHK

■第63回 2020年
JCJ大賞
安倍晋三首相の「桜を見る会」私物化スクープと一連の報道:しんぶん赤旗日曜版
JCJ賞
『証言沖縄スパイ戦史』(集英社新書):三上智恵氏
JCJ賞
『孤塁双葉郡消防士たちの3.11』(岩波書店刊):吉田千亜氏
JCJ賞
「森友問題で自殺した財務省職員の遺書の公開」(週刊文春)他、一連の連載:赤木雅子、相澤冬樹の両氏
JCJ賞
「ヤジと民主主義~小さな自由が排除された先に~」:北海道放送

■第64回 2021年
JCJ大賞
キャンペーン連載『五色(いつついろ)のメビウスともにはたらきともにいきる』(信濃毎日新聞社)
JCJ大賞
平野雄吾『ルポ入管―絶望の外国人収容施設』ちくま新書
JCJ賞
ETV特集「原発事故“最悪のシナリオ”~そのとき誰が命を懸けるのか~」(NHK)
JCJ賞
菅義偉首相学術会議人事介入スクープとキャンペーン(しんぶん赤旗)
JCJ賞
映画「標的」(監督・西嶋真司製作・ドキュメントアジア)
JCJ特別賞
俵義文氏日本の教科書と教育を守り続けた活動

■第65回 2022年
JCJ大賞
映画「教育と愛国」:監督・斉加尚代氏
JCJ賞
「土の声を『国策民営』リニアの現場から」:信濃毎日新聞 
JCJ賞
『ルポ・収容所列島 ニッポンの精神医療を問う』:東洋経済新報社 
JCJ賞
北海道新聞社編『消えた「四島返還」 安倍政権 日ロ交渉2800日を追う』:北海道新聞社 
JCJ賞
「ネアンデルタール人は核の夢を見るか~“核のごみ”と科学と民主主義」:北海道放送 
JCJ特別賞
沖縄タイムス社と琉球新報社

■第66回 2023年
JCJ大賞
「自民党の統一教会汚染 追跡3000日」「自民党の統一教会汚染2 山上徹也からの伝言」小学館:鈴木エイト氏
JCJ賞
台湾有事の内実や南西諸島の防衛強化を問う一連の報道:琉球新報社 
JCJ賞
「『黒い雨』訴訟」集英社新書:小山美砂氏
JCJ賞
「命(ぬち)ぬ水(みじ)~映し出された沖縄の50年~」:琉球朝日放送
JCJ賞
「ルポ死亡退院~精神医療・闇の実態~」:NHKEテレ
JCJ賞
「市民と核兵器~ウクライナ 危機の中の対話~」:NHKEテレ