〈JCJ 12月集会〉戦後80年からのジャーナリズムに求められること新着!!
■開催趣旨と呼びかけ 戦後80年、人々が築き上げてきた「平和日本」は、軍拡へ進む政権の動きに揺らぎ続けています。平和を守り、再び戦争を起こさせないことはジャーナリズムの責務です。 戦後80年からのジャーナリズムを、そして […]
■ドキュメンタリー映画上映会「amazon配達員──無料配達の裏で」(11月25日 (火)19:00〜21:00)東京都杉並区・阿佐ヶ谷地域区民センター。JCJ会員、山中賢司さんからの案内。
■ドキュメンタリー映画上映会「amazon配達員──無料配達の裏で」 ・企画趣旨 便利なインターネット上でのモノやサービスの購入。その裏にある巨大IT企業のビジネスモデルと、そこで働く人たちの過酷な労働実態に迫ります。上 […]
2025年10月号 通巻811号
主な内容 ・〈安倍路線継承 保守回帰追い風に〉高市早苗新首相を選出 ・〈住民退避期限の直前 ガザ停戦合意〉米の和平案 人質解放・軍撤退 ・〈戦争 虐殺 腐敗に迫る〉第68回JCJ賞贈賞式 ・〈JCJ大賞〉地域・社会も壊す […]
■第81回 埼玉・市民ジャーナリズム講座講演会 上丸洋一さん 、「南京事件と新聞報道 記者たちは何を書き、何を書かなかったか」(12月13日 (土)10:00〜正午) 於:さいたま市下落合コミュニティセンター 。JCJ会員、菊地正志さんからの案内。
■第81回 埼玉・市民ジャーナリズム講座講演会 「南京事件と新聞報道 記者たちは何を書き、何を書かなかったか」 講師:上丸洋一さん (ジャーナリスト、元朝日新聞編集委員) ■日 時:20 […]
■戦争だけはしちゃならん! 熊本大行動 (主催・共催 :平和を求め軍拡を許さない女たちの会・熊本/戦争止めよう! 沖縄・西日本ネットワーク/熊本県平和委員会/自主・平和・民主のための広範な国民連合・熊本)
■開催日時:11月24日(月・祝)10:30〜16:00 ●10:30〜12:00 基調講演 (タイトル未定) 具志堅隆松氏(沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」代表、戦争止めよう!沖西ネット共同代表 ●13 […]
〈JCJ Online講演会〉イスラエルとパレスチナ 2国家共存は現実的な解決策なのか 講師:大治 朋子さん(毎日新聞専門編集委員)
■講演タイトル:イスラエルとパレスチナ 2国家共存は現実的な解決策なのか ■開催趣旨:イスラエルによるパレスチナ自治区ガザでのジェノサイドに対し国際社会の批判が高まっている。9月の国連総会では、パレスチナ国家承認とイスラ […]
10/16(木)講演会「琉球弧・宮古島の軍事要塞化と戦争準備」講師:清水早子さん(ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会共同代表)
■日 時: 2025年10月16日(木)19:00~21:00■場 所 :東京YWCA会館 カフマンホール■講 師: 清水早子さん(ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会共同代表)■参 加 費:10,00円 (当日受 […]
■JCJの機関紙「ジャーナリスト」、1955年の創刊号から電子版ですべて閲読可能に!
「1955–2025 JCJデジタルクロニクル」(JCJ70周年記念事業)の位置付けで機関紙「ジャーナリスト」のバックナンバーを創刊号から整備。1955の創刊号から最新号までPDFでご覧いただけることに。JCJ会員であれ […]
■自民党総裁が誰になろうと私たちは9条を守り抜きます──「マスコミ九条の会」のアピール
10月1日、JCJ会員で「マスコミ九条の会」メンバー(河野慎二、小林義明、仲築間卓蔵、丸山重威、梁取洋夫、山中賢司)はチェンジORGを通してネット署名の呼び掛けを開始しました。みなさまのご賛同よろしくお願いいたします。 […]
■【連続講座 第9回】シンポジウム「浦添西海岸埋立が明らかにする日本の環境アセスメント制度の問題」 (主催:沖縄・琉球弧の声を届ける会)
【連続講座第9回 】■シンポジウム:「浦添西海岸埋立が明らかにする日本の環境アセスメント制度の問題」 ■企画趣旨: 沖縄島東海岸では、辺野古新基地建設による海の破壊が進行する一方、西海岸に残された貴重な浦添の海には […]
2025年9月号 通巻810号
主な内容 ・〈石破首相退陣表明〉迷走、変節で不信招く ・国民の厳しい目線、自覚を ・JCJ大賞に安田浩一氏・・・差別偏見煽る排外主義に警鐘 ・〈安保法制10年〉揺らぐ専守防衛 ・〈イスラエル、ガザを制圧開始〉空爆後、戦車 […]
■第80回 埼玉・市民ジャーナリズム講座講演会〈荻野富士夫さん 、「ジャーナリズムへの弾圧と迎合 ~治安維持法100年と現代~」(10月11日 (土)10:00〜正午)さいたま市武蔵浦和コミュニティセンター で講演。JCJ会員、菊地正志さんからの案内。
■第80回 埼玉・市民ジャーナリズム講座講演会 「ジャーナリズムへの弾圧と迎合 ~治安維持法100年と現代~」 講師:荻野富士夫さん (小樽商科大学名誉教授) ■日 時:20 […]




=表-212x300.jpg)







-1-207x300.png)