2025年3月号 通巻804号

主な内容
・政治とカネ合意遠く・・・結論期限直前に公・国提案
・企業・団体献金 存廃・・・与野党の溝 3案乱立
・2025年第68回JCJ賞・・・応募と推薦の受付を始めました
・立ち位置問われるメディア・・・「政局」より「政策」、「国民」の「指針」を
・原発依存に再び回帰・・・事故の反省なく閣議決定
・団結し、ジャイアンをとっちめたい 藤森 研(JCJ代表委員)
・学術会議法廃案を・・・禍根残す政治介入強化
・核廃絶こそ「ヒロシマ」の責務だ・・・安保ただ乗り論再燃 〈日本の米追随岐路に〉
・沖縄リポート・・・運動の抑え込みと県指導の無視と
・【森友事件】改ざん関連文書は数万点・・・土地取引記録は4月から
・【フジテレビ】日枝氏去就 焦点に・・・第三者委報告期限は3月末
・【神奈川支部】新聞博物館で報道写真展・・・34社の記者 約300点展示
・【JCJ広島支部】被団協ノーベル平和賞授賞式・・・証言の重み伝える責任──取材記者囲み報告集会
・〈映画の鏡〉「小学校〜それは小さな社会〜」海外から注目、アカデミー賞候補に
・〈新聞〉予算全体像の評価分からない社説
・〈放送〉長年にわたるフジテレビ労組の奮闘
・ダイキンPFOA汚染〝飛び火〟・・・摂津市から吉備中央町(岡山)へ・・・使用済み活性炭の放置容器から漏出
・Tansa 中川七海氏がオンライン講演・・・残留性高く、体内に蓄積・・・欧米では規制強化、日本は対策いまだ
・杉田さん『人権侵犯』認定消えません
■JCJ会員はJCJホームページ・ユーザー登録をすることで2006年までのバックナンバー全てをご覧になれます。