■【連続講座 第9回】シンポジウム「浦添西海岸埋立が明らかにする日本の環境アセスメント制度の問題」 (主催:沖縄・琉球弧の声を届ける会)新着!!
2025年10月3日
【連続講座第9回 】■シンポジウム:「浦添西海岸埋立が明らかにする日本の環境アセスメント制度の問題」 ■企画趣旨: 沖縄島東海岸では、辺野古新基地建設による海の破壊が進行する一方、西海岸に残された貴重な浦添の海には […]
■【連続講座 第6回】シンポジウム「浦添西海岸埋め立て問題を考える」 (主催:沖縄・琉球弧の声を届ける会)
2024年12月28日
【連続講座第6回 】■シンポジウム:「市民の視点から浦添西海岸問題を考える」 この講座の狙いは、第一には、浦添の海が実に素晴らしい海だということを皆の共通認識とすることです。ながらくキャンプ・キンザーに塞がれていたために […]
■【連続講座第5回 in 石垣】シンポジウム「自衛隊配備と島々の暮らし・平和・環境」 (主催:沖縄・琉球弧の声を届ける会)
2024年9月25日
【連続講座第5回 in 石垣】シンポジウム「自衛隊配備と島々の暮らし・平和・環境」 沖縄・琉球弧の声を届ける会は、連続講座の第5回を石垣市で開催します。「歩いて・みて・考え」、自衛隊基地建設による生産基盤・自然環境の […]