2023年6月号 通巻783号
主な内容 ・核廃絶の願い裏切る政治ショー ・G7サミット「抑止力」肯定 ・広島は「貸し舞台」に ・〝異次元〟の財源示せず…岸田政権の「少子化対策」 ・「政治的公平」の判断に政府介入の不当 ・水上勉と坂本龍一と原発回帰と […]
2023年5月号 通巻782号
主な内容 ・施行から76年 危機の憲法体制 ・新たな戦前に「NO」 ・統一地方選 女性議員「過去最高」を喜ぶ ・政治のメディア支配許さぬ[NHKシンポ] ・運命共同体の台湾と共同声明を ・〝新安保〟が直撃!! 南西諸島 […]
■〈JCJ Online講演会〉真の「保守」とは何かを示す、映画「ハマのドン」 鈴木賀津彦
JCJでは5月21日(日)に映画「ハマのドン」、松原文枝監督をお迎えしオンライン講演会を開きます。それに関連し5月25日発行の機関紙「ジャーナリスト・5月号」では鈴木賀津彦氏による同映画評の掲載を予定しております。 都 […]
機関紙バックナンバー閲覧が拡充されました
機関紙「ジャーナリスト」のアーカイブ収録は従来、2008年12月号(609)まででしたが、新たに2006年1月号(574)までを加えました。JCJ会員方、講読会員の方はユーザー登録することでご覧いただけます。PDFファイ […]
2023年4月号 通巻781号
主な内容 ・軍備依存は破滅の道・・・平和的解決の努力こそ外交だ ・蔑ろの財政民主主義・・・予備費乱用の物価対策 ・深まる新聞の危機 ・「言葉狩り」する司法を許さない ・五輪災害で反対運動・・・パリで過激化 日本も「外苑」 […]
2023年3月号 通巻780号
主な内容 ・沖縄はまた「捨て石」か—「有事」報道洪水の罠 ・黒田異次元緩和の失敗明白 ・福岡県政界に見る麻生氏の影響力 ・新安保政策が直撃する南西諸島〈宮古島篇〉 ・安倍政治を本気で検証、映画「妖怪の孫」
2023年2月号 通巻779号
主な内容 ・安保3文書の危うい論理…日本がとるべき外交の道 ・原発「依存」に再回帰…逆行する政策大転換 ・第66回JCJ賞 応募受け付けます ・戦後安保政策を「大転換」…岸田首相の「壊憲」宣言 ・帰れぬ住民…進まぬ廃炉 […]
2023年1月号 通巻778号
主な内容 ・軍拡の大前提=「脅威」は本当に存在するのか ・密室で進む防衛費論議—3文書改定で軍事国家作り ・「安保3文書」撤回を…首相地元 JCJ広島が声明 ・戦後安保政策を「大転換」…岸田首相の「壊憲」宣言 ・「原発回 […]
2022年12月号 通巻777号
主な内容 ・財政危機下での軍拡の愚《熊澤通夫さん寄稿》 ・密室で進む防衛費論議—3文書改定で軍事国家作り ・有識者会議に読売、現役幹部と日経顧問…問われるメディアに姿勢 ・軍事要塞化する先島諸島《須藤春夫さんが報告》 ・ […]
2022年11月号 通巻776号
主な内容 ・NHK次期会長に推された前川元文科次官会見 ・密室で進む防衛費論議—3文書改定で軍事国家作り ・警察の制圧は正しかったのか—クルド人を知る会アピール ・「国葬」と憲法の整合は—「安倍政治」礼賛イベントに終始 […]
2022年10月号 通巻775号
主な内容 ・無理に無理を重ねた国葬 永田浩二 ・第65回JCJ賞の授賞式…取材への思い 各氏語る ・JCJ賞贈賞式記念講演「信頼される報道とは」 上西充子さん ・リレー時評:ミサイル攻撃 地下鉄に逃げよ! 中村梧郎 ・沖 […]