NEWS & REPORT
■学生向けに開く 第13期 JCJジャーナリスト講座《受講生募集》

■開催主旨鋭い観察眼を持ったジャーナリストが数多く巣立つことを願い、日本ジャーナリスト会議(JCJ)は2011年秋から毎年、ジャーナリスト講座を開いています。新聞やテレビの世界をめざす学生に向けて、現場の第一線で活躍する […]

続きを読む
NEWS & REPORT
信頼される報道とは《JCJ賞贈賞式 上西充子さん講演》

JCJ賞贈賞式上西充子さん講演 政治は「津波」とは違う事態は行動で変えられる 報道は「事実」を伝えるのだとメディアの人は言います。でも伝える事実を選択しています。たとえば2015年、安保法制が国会で議論されていた時、SE […]

続きを読む
NEWS & REPORT
JCJ「夏のジャーナリスト講座2022」

夏のジャーナリスト講座は8月21日に「作文術」をテーマに東京新聞の野浜夫編集委員が、同28日に「通信社と海外特派員」の題で共同通信の岩橋拓郎記者がオンラインで講義をした。   カンカラ作文術の7原則を踏まえて▶ […]

続きを読む
機関紙「ジャーナリスト」
2022年8月号 通巻773号

続きを読む
NEWS & REPORT
JCJ「夏のジャーナリスト講座2022」開く

  JCJ「夏のジャーナリスト講座」開く JCJは7月6日から7回シリーズで学生向けに「夏のジャーナリスト講座」を開いている。最初の3回分をまとめて報告する。 米軍基地は生活の場と隣り合わせだ▶明 真南斗(あき […]

続きを読む
機関紙「ジャーナリスト」
2022年6月号 通巻771号

続きを読む
NEWS & REPORT
メディアは沖縄をどう報じたか 《復帰50年 JCJオンラインシンポ》

 JCJ沖縄は5月28日、オンラインシンポジウム「復帰50年 沖縄報道を振り返る〜ジャーナリズムは何をしてきたのか」を開催した。日本復帰(施政権返還)から50年たっても変わらない米軍基地問題、「台湾有事」が喧伝される中で […]

続きを読む
NEWS & REPORT
JCJ夏のジャーナリスト講座2022《受講生募集》

新聞やテレビなど報道の世界に関心のある学生向けに「ジャーナリスト講座」を開きます。主催は新聞、テレビ、出版、広告の分野で働いている人やその経験者らでつくる日本ジャーナリスト会議(JCJ)です。2011年秋から毎年開いてい […]

続きを読む
機関紙「ジャーナリスト」
2022年4月号 通巻769号

続きを読む
NEWS & REPORT
〈JCJ Online講演会〉「写真家・尾崎孝史さんが見た—ウクライナからの報告」講師:映像制作者、写真家・尾崎孝史さん

ロシアのウクライナ侵略が始まって12日目(3月7日)、尾崎孝史さんは成田空港からルーマニアへ向かった。そこからウクライナの首都キエフに車で直行した。講演では冒頭に戦地から避難してきた人たちの映像を紹介。市民の肉声が伝わっ […]

続きを読む
NEWS & REPORT
第5回世界報道の自由デー・フォーラム(オンライン開催)「アジアの報道の自由とジャーナリズム:ジャーナリスト、市民、学生の対話」

第5回世界報道の自由デー・フォーラム(オンライン開催) 「アジアの報道の自由とジャーナリズム:ジャーナリスト、市民、学生の対話」主催:法政大学図書館司書課程 共催:日本ジャーナリスト会議、AMILEC(アジア太平洋メディ […]

続きを読む
NEWS & REPORT
〈JCJ声明〉右派論客の「虚偽と改ざん」明らかにした植村裁判 最高裁の不当な決定にあたり、日本ジャーナリスト会議(JCJ)声明

2015年の提訴以来、6年近くにわたった元朝日新聞記者・植村隆氏による名誉棄損訴訟は、言論界の歴史に刻まれるだろう。旧日本軍による朝鮮人女性ら に対する人権侵害、従軍慰安婦の問題を正面から取り上げ、その存在を否定す […]

続きを読む