NEWS & REPORT
夏のジャーナリスト講座2022 終わる…テーマ持ち続けて問題解決できた事例も

 JCJ夏のジャーナリスト講座は9月1日、朝日新聞福島総局の滝口信之記者=写真=を講師に迎え、「福島を取材する」の題でオンライン開催した。 滝口記者は福島県出身で2014年に朝日新聞に入社。故郷で起きた原発事故に関する取 […]

続きを読む
機関紙「ジャーナリスト」
2021年11月号 通巻764号

続きを読む
機関紙「ジャーナリスト」
2021年10月号 通巻763号

続きを読む
NEWS & REPORT
〈JCJ Online講演会〉「原発事故後の福島を撮り続けて10年」講師:フォトジャーナリスト・山本宗補さん

 事故後10年、避難指示区域の7町村の住民7万人のうち戻れたのは1万人弱。大熊町では特定復興再生拠点の地区だけが除染されて30億円かけた町役場の新庁舎が建設、見せかけの町残しだ。双葉町では復興予算53億円で原子力災害伝承 […]

続きを読む
NEWS & REPORT
〈JCJ声明〉原発事故を風化させてはならない---東日本大震災から 10 年、JCJ声明

2月13日、福島県を中心に広く関東を覆うM7・3の地震が起きました。東京でも震度4を記録、気象庁は「大震災の余震とみられる」と発表、多くの人々がかつての東日本大震災の記憶を蘇らせました。メディアは「福島第一、第二 […]

続きを読む