〈JCJ Online講演会〉「原発事故後の福島を撮り続けて10年」講師:フォトジャーナリスト・山本宗補さん
■開催趣旨:東日本大震災と原発事故から11年目に入った原発事故被災地。深刻な放射能拡散のため、我が家にも故郷にも戻って生活再建できない被災者は4万人余。帰還困難区域内の見せかけの「復興」。歳月とともに忘れ去られる被災者。 […]
〈JCJ Online講演会〉「ミャンマーはどうなっているのか」講師:岸田浩和(ドキュメンタリー監督)さん
■開催趣旨:ミャンマーでクーデターを起こした国軍は、抗議する市民や学生たちに銃口を向け、残虐な弾圧で多くの犠牲者を生んでいる。その実情をSNSなどで発信していた日本人ジャーナリスト、北角裕樹さんも軍・治安当局により拘束・ […]
〈JCJ Online講演会〉「デジタル法案の問題点と暮らしへの影響」講師:大住広太(弁護士)さん
■JCJ会員の方はJCJホームページ・ユーザー登録をすることで記録動画をご覧になれます。 ■開催趣旨:菅義偉政権はデジタル改革関連法案を4月中にも成立させようとしている。デジタル庁設置を柱とする法案は63本の法律を束ねて […]
〈JCJ Online講演会〉『スクープの秘訣!…『週刊文春』『赤旗』のリーダーに聞く』
■開催趣旨:スクープはジャーナリズムの華だ。大手メディアに元気がない今、政財界や芸能界の権威を「文春砲」で果敢に撃破し続ける「週刊文春」。特ダネは枚挙にいとまがないが、総務省接待現場の録音報道は記憶に新しい。また、桜を見 […]
〈JCJ Online講演会〉『ヤジと民主主義』から香港問題まで—北海道放送の挑戦
■開催趣旨:舞台は2019年7月の参議院選挙。札幌で自民党の応援に入った安倍晋三首相(当時)に対し、ヤジを飛ばした人や無言でプラカードを掲げようとした人たちが警察官に取り囲まれて排除された。権力行使の根拠はどこにあるのか […]
〈JCJ Onlineシンポジウム〉玉城デニー沖縄県知事との対話…「基地なき未来のために」
■開催趣旨:軍事基地なき平和な未来――これは沖縄を含む日本の人々の大きな夢だろう。核兵器禁止条約が発効し、核廃棄の運動はさらに広がろうとしている。この流れの中で、沖縄に背を向けたまま、菅義偉内閣は誕生した。米国ではバイデ […]
〈JCJ Online〉「被災から10年目、福島とつながるズーム交流会」
■開催趣旨:2011年3月の東日本大震災から9年7カ月が過ぎた。原発の炉心溶融という未曽有の大事故は、地域住民から故郷を奪うなど甚大な被害を与えた。放射性物質で汚染された原発の周辺。あの素朴で、きれいな空気に包まれた福島 […]
〈JCJ Online講演会〉「東京五輪、政治とカネ」講師:後藤逸郎さん(元毎日新聞記者)
■開催趣旨:新型コロナウイルスのパンデミックは収束に向かっていない。たとえコロナワクチンができたとしても、すべての人に効くとは限らない。また副作用も心配だ。世界各国はコロナにおびえている。1年延期の東京五輪・パラリンピッ […]
〈JCJ Online講演会〉「大阪都構想、七つの大罪」講師:ジャーナリスト・幸田泉さんと、大阪市をよくする会・事務局次長の中山直和さん
■開催趣旨:大阪では10年にも及び維新政治が続いています。彼らの最大の野望が大阪市をなくし4つの特別区に再編する「大阪都構想」です。2015年の「住民投票」で否決されたものの昨年4月の統一地方選挙で大阪維新の会が勝利し、 […]
〈JCJ Online講演会〉「どうなる朝鮮半島情勢」講師:東京新聞の五味洋治論説委員
■開催趣旨:緊張緩和に大きく傾いたかに見えた韓国と北朝鮮はここにきて冷たい関係に戻った。「南北和解の象徴」だった共同事務所を爆破した後、北朝鮮は「韓国の文在寅大統領は、米国にしっぽを振る厚かましい男だ。自滅に進むパートナ […]
〈JCJ出版部会・2019年11月例会〉「amazon帝国」の現場を撃つ 講師:横田増生(ジャーナリスト)
■開催日時:2019年11月22日(金) ■記録動画:FmA自由メディアさんにLINK